ゆるゆる中受殴り書き

2020中受終了女子の母が綴るゆるーい記録

日能研個人相談会へ

前回バッサリと合わないなんて言っておきながら、

念のために(?)お話を伺って参りました😌

授業中の様子

授業テキストと宿題の大まかな内容

家庭学習の進め方

クラスの人数構成

授業時のテキストの進め方

などについて質問をしまして、

室長の先生に快く丁寧にお話をして頂きました🙇

授業中の様子は聞く限り、

積極型育成を意識しているなと言う印象。

問いかけに対しての挙手はせず、

誰か一人が口火を切る→徐々に皆答えを口にする→うまく行けば討論

と言うスタイルが基本の様。

これがハマる子は活発、積極的、物怖じしない

この要素が必須だったりもしそうな気が。

徐々に鍛えられる可能性もあるとは言え、

娘に限って言うなら不安の一言...

おっとり内気で自らグイグイ行けないタイプの子だと

周りに気圧されて自信失う可能性もあり得るな等と思いました。

少なくとも娘の場合は同じ土俵、ステージには立てそうにないなぁ...と😅

そしてクラスの人数構成。

これは少々変動はあるものの、

20~25人程度。

サピックスの人数よりちょっと多いようです。

ガヤガヤしたのが苦手だとちょっと気になるかな?って感じですね。

授業時のテキストの進め方、

宿題の量・内容などについては。

授業用テキスト=本科教室

復習用テキスト=栄冠への道

基礎トレ用テキスト=計算と漢字

主にこの三冊を使用するようです。

本科教室を教科書とし、栄冠への道で復習

わからない場合は相互補完を鉄則としつつ進めるスタイル。

本科教室の内容はレベル別に分けられ、

わかりやすい解説でした。

基礎トレは算国各見開き1ページを1週間の課題としますが

これは少々少ない&難易度が易しすぎるかな?

と感じます。

子供の状況に応じて問題集を投入する必要があるかもなぁと感じました。

とまぁ、こんな感じに懇切丁寧にお話を頂いて。

他塾の様子を知る良い機会となりました✨

室長先生、その節はありがとうございました🙇